エリスお姉ちゃん、コロコロチャンネル見た?
ジョーカーズの新しいマスターカードが出てたよ!
もちろん、見ましたよ。
《ジョリー・ザ・ジョルネード》ですね。
《ジョリー・ザ・ジョルネード》
クリーチャー 水文明 コスト 7
ジョーカーズ/ワンダフォース
パワー 10000
■マスターJトルネード:相手のターンの終わりに、このクリーチャーが自分の手札にあり、このターン中に自分の他の「マスターJトルネード」能力をまだ使っていなければ、自分のジョーカーズ・クリーチャーをコストの合計が10以上になるように好きな数選び、手札に戻してもよい。そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚を3回する。
■自分のジョーカーズはブロックされない。
新能力【マスターJトルネード】で、相手のターンエンド時にジョーカーズをコストの合計が10以上になるように手札に戻すことで、バトルゾーンに出すことができます。
さらに、バトルゾーンに出た時GR召喚を3回する能力、ジョーカーズにアンブロッカブルを付与する能力を併せ持つ、超強力なクリーチャーです。
【マスターJトルネード】で相手のターンに出した場合、《ジョリー・ザ・ジョルネード》と能力で出したGRクリーチャーは召喚酔いがなくなって、すぐに攻撃ができるんだよね!
「バトルゾーンに出た時、GR召喚を3回する」能力が強力なので、《ジョット・ガン・ジョラゴン》で捨てても強いですし、自然ジョーカーズのJチェンジで出すのもいいですね。
また、【マスターJトルネード】で出せるので、マナに水文明のカードがなくても使えるところもポイントです。
デッキレシピ
《ヤッタレマン》 4枚
《タイク・タイソンズ》 4枚
《メイプル超もみ人》 4枚
《ウォッシャ幾三》 4枚
《ポクチンちん》 2枚
《ガチャダマン》 2枚
《ガヨウ神》 1枚
《ソーナンデス》 3枚
《ジョット・ガン・ジョラゴン》 3枚
《キング・ザ・スロットン7》 3枚
《ジョリー・ザ・ジョルネード》 3枚
《バイナラドア》 3枚
《ジョジョジョ・ジョーカーズ》 4枚
《マシンガントーク》 2枚
《ゴッド・ガヨンダム》 2枚
《鋼特Q ダンガスティックB》 2枚
《せんすいカンちゃん》 2枚
《超Ω級 ダルタニックB》 2枚
《The ジョラゴン・ガンマスター》 2枚
というわけで、デッキを組んでみました。
《ジョット・ガン・ジョラゴン》《ソーナンデス》《キング・ザ・スロットン7》から《ジョリー・ザ・ジョルネード》に繋げたり、小型ジョーカーズやGRクリーチャーを並べて【マスターJトルネード】を発動させたりします。
シールド・トリガーにはコストが高い《バイナラドア》を採用して、【マスターJトルネード】の発動をサポートします。
シールド・トリガーで《バイナラドア》が出たら、《ヤッタレマン》か《タイク・タイソンズ》がいるだけで、【マスターJトルネード】が発動するんだね!
Jトルネード、強い? 弱い?
お~い、アリア、エリス姉!
何の話してるんだ?
ああ、【マスターJトルネード】か……
あれ?
カノンちゃんは《ジョリー・ザ・ジョルネード》をお気に召しませんか?
いやぁ、《ジョリー・ザ・ジョルネード》って言うよりJトルネードが残念だなと思ってさ。
折角出したクリーチャーをわざわざ戻すのって弱くない?
そのデッキなら《ジョット・ガン・ジョラゴン》と《キング・ザ・スロットン7》でビートダウンした方が強い気がするんだけど。
確かにそういう場合もありますが、戻すタイミングとクリーチャーによっては強力なコンボになりますよ。
出た時に能力を発動するクリーチャーを使いまわしたり、場を離れた時に能力が発動するクリーチャーを手札に戻したりできます。
《せんすいカンちゃん》と《ジョリー・ザ・ジョルネード》のコンボは強力ですよ。
《せんすいカンちゃん》
GRクリーチャー 水文明 コスト 4
ジョーカーズ/ワンダフォース
パワー 2000
■このクリーチャーは攻撃されない。
■このクリーチャーが攻撃する時、Jトルネードしてもよい。そうしたら、そのJトルネードされたクリーチャーの「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を1つ使う。(Jトルネード:自分の他のジョーカーズを1体、手札に戻す)
《ジョリー・ザ・ジョルネード》の攻撃後に《せんすいカンちゃん》で攻撃、Jトルネードで《ジョリー・ザ・ジョルネード》を手札に戻すと3回GR召喚できます。
確かに……それなら強いかも。
さらに恐ろしいことに、《ジョット・ガン・ジョラゴン》がいれば攻撃時に《ジョリー・ザ・ジョルネード》を手札から捨てて3回GR召喚できますよ。
加えて《The ジョラゴン・ガンマスター》をGR召喚できた場合、超天フィーバーが発動して、手札から《キング・ザ・スロットン7》を捨てちゃった日なんかにはもう……
場が大変なことになるよ!
ヤバい強さじゃん!?
GR召喚は運なのでうまくいくとは限りませんが、決まった時は爽快ですね。

デュエル・マスターズ TCG DMRP-11 超天篇 拡張パック第3弾 零誕! 魔神おこせジョルネード 1059? BOX
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/09/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
気にしてません!
……少しは気にしてますけど。