YouTubeに動画を投稿しました。
10月12日発売の【IGNITION ASSAULT】に収録される、《ファイアフェニックス@イグニスター】のワンキルコンボ解説動画です。
デッキの回し方は動画を参考にしてください。
【遊戯王】ファイアフェニックスでワンキルするコード・トーカーデッキ【ゆっくり解説】
《ファイアフェニックス@イグニスター》
リンク・効果モンスター
炎属性 リンク 3 サイバース族
攻撃力 2300
【リンクマーカー:左/右/下】
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが攻撃するダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力分のダメージを相手に与え、その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
②このカードが効果で破壊された場合に発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
③リンク召喚したこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
《炎斬機ファイナルシグマ》で攻撃した方が早いという結論に達したから、コンボはお蔵入りになったんじゃないの?
本来はそうだったんですが、あるカードの登場によって、状況は一変しました。
《ドンヨリボー@イグニスター》
効果モンスター
闇属性 レベル 1 サイバース族
攻撃力 300 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分の「@イグニスター」モンスターが攻撃されたダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
②「@イグニスター」モンスターまたは「Ai」魔法・罠カードの、相手にダメージを与える効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる(ダメージステップでも発動可能)。その効果で相手に与えるダメージは倍になる。
《ドンヨリボー@イグニスター》だね。
確かにこのモンスターなら《ファイアフェニックス@イグニスター》の効果ダメージを2倍にできるけど、それでも4600しか通らないな。
そこで、《斬機マルチプライヤー》と組み合わせます。
《斬機マルチプライヤー》
効果モンスター
地属性 レベル 4 サイバース族
攻撃力 500 守備力 2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドのサイバース族・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで8にする。
②このカードが墓地へ送られた場合、EXモンスターゾーンの自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
なるほどね。
4600の2倍になるなら、8000のライフを削りきれるわけか。
でも、このコンボって……
ファナちゃんの言いたいことはわかります。
《炎斬機ファイナルシグマ》ですよね。
《炎斬機ファイナルシグマ》
シンクロ・効果モンスター
炎属性 レベル 12 サイバース族
攻撃力 3000 守備力 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、「斬機」カード以外のカードの効果を受けない。
②EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与えるダメージは倍になる。
③このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。
【斬機】をデッキに採用するなら、《炎斬機ファイナルシグマ》を使った方が簡単で安全にワンキルできるんじゃない?
確かにその通りですが、相手モンスターが守備表示の時やそもそもいない状況でも関係なくワンキルできる部分で差別化できていると思いたいです。
……っ、ごめん!
エリスを責めてるわけじゃないからね!
わかってますよ。
……でも、ガチデッキ構築モードのファナちゃんと話すときはちょっと怖いですね。
うぅ、反省します……

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編6- BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/09
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTRA PACK 2019 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/14
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ウォリアーズ・ストライク-
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/10/12
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
気にしてません!
……少しは気にしてますけど。