2020年8月8日発売予定の【PHANTOM RAGE】に収録される新規テーマ【双天】と既存テーマ【U.A.】の新規カードが大量に判明しました。
さらに、【Vジャンプ8月号】付録カードの《太陽の魔術師エダ》の効果も明らかになったよ。
【PHANTOM RAGE】
モンスターカード
《双天拳の熊羆》 (そうてんけんのゆうひ)
効果モンスター
光属性 レベル 4 戦士族
攻撃力 1800 守備力 1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドの「双天」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、デッキから「双天」魔法カード1枚を手札に加える。
②このカードが墓地に存在する状態で、効果モンスターを素材として融合召喚された自分フィールドの表側表示の「双天」融合モンスターが、戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札に加える。
《双天脚の鴻鵠》(そうてんきゃくのこうこく)
効果モンスター
光属性 レベル 3 戦士族
攻撃力 800 守備力 2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①「双天脚の鴻鵠」以外の自分フィールドの表側表示の「双天」モンスターが相手ターンに戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、以下の効果を適用できる。
●自分フィールドの「双天」モンスター1体を選んで破壊し、EXデッキから「双天」融合モンスター1体を特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「双天」罠カード1枚を手札に加える。
《U.A.リベロスパイカー》(ウルトラアスリートリベロスパイカー)
効果モンスター
地属性 レベル 4 戦士族
攻撃力 1800 守備力 1800
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードは「U.A.リベロスパイカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
②相手メインフェイズに発動できる。手札のレベル5以上の「U.A.」モンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターとはカード名が異なる「U.A.」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。その後、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻す。
《U.A.プレイングマネージャー》(ウルトラアスリートプレイングマネージャー)
効果モンスター
地属性 レベル 8 戦士族
攻撃力 2000 守備力 2600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分が「U.A.」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
●「U.A.」モンスター以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
エクストラモンスターカード
《双天拳 鎧阿》(そうてんけん がいあ)
融合・効果モンスター
光属性 レベル 6 戦士族
攻撃力 2100 守備力 1500
「双天」モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは直接攻撃できない。
②効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスターが自分フィールドに存在する限り、自分フィールドの「双天」融合モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
《双天脚 鎧吽》(そうてんきゃく がいうん)
融合・効果モンスター
光属性 レベル 5 戦士族
攻撃力 1700 守備力 2100
「双天」モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドの「双天」融合モンスターが効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの「双天」モンスター1体を破壊できる。
②効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスターが自分フィールドに存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
《双天将 金剛》(そうてんしょう こんごう)
融合・効果モンスター
光属性 レベル 8 戦士族
攻撃力 3000 守備力 1700
「双天拳の熊羆」+「双天」モンスター×2
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
②このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。
③自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、フィールドのこのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
魔法カード
《双天招来》(そうてんしょうらい)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①手札を1枚捨て、自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)を可能な限り特殊召喚する。このターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、自分フィールドのトークンはリリースできずエンドフェイズに破壊される。その後、以下の効果を2回まで適用できる。
●自分の手札・フィールドから、「双天」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
《阿吽の呼吸》(あうんのこきゅう)
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードの発動時の効果処理として、デッキから「双天」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②自分フィールドに「双天」効果モンスターが存在する場合に発動できる。自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
《双天の調伏》(そうてんのちょうふく)
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①自分フィールドの「双天」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果で自分フィールドの「双天」融合モンスターを破壊した場合、さらに以下の効果から1つを選んで適用できる。
●自分はデッキから1枚ドローする。
●相手の墓地からカード1枚を選んで除外する。
《U.A.ハイパー・スタジアム》(ウルトラアスリートハイパー・スタジアム)
フィールド魔法
このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①このカードの発動時の効果処理として、デッキから「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を手札に加えるか、自分の墓地から「U.A.スタジアム」1枚を選んで手札に加える事ができる。
②手札のフィールド魔法カード1枚を相手に見せ、1000LPを払って発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を召喚できる。
《U.A.ロッカールーム》(ウルトラアスリートロッカールーム)
速攻魔法
このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①自分のフィールド・墓地の、「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻し、自分は500LP回復する。その後、以下の効果を適用できる。
●手札の、「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。
罠カード
《双天の再来》(そうてんのさいらい)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①自分の墓地の「双天」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で元々のレベルが4以下の「双天」モンスターを特殊召喚した場合、さらに自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚できる。
《双天の使命》(そうてんのしめい)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①自分・相手のメインフェイズに、「双天の使命」以外の自分の墓地の「双天」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードの効果はその魔法・罠カード発動時の効果と同じになる。
《U.A.マン・オブ・ザ・マッチ》(ウルトラアスリートマン・オブ・ザ・マッチ)
通常罠
このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①自分の「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスターが、戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後、または相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・墓地から、「U.A.」モンスター及び「F.A.」モンスターを任意の数だけ選んで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
【Vジャンプ8月号】付録
《太陽の魔術師エダ》
効果モンスター
地属性 レベル 4 魔法使い族
攻撃力 1500 守備力 1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。手札・デッキから「太陽の魔術師エダ」以外の守備力1500の魔法使い族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
①相手メインフェイズに発動できる。自分フィールドの裏側表示の魔法使い族モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。
www.elise-tcg.comwww.elise-tcg.com
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
ブログの認知度はまだまだ低いから、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
牛乳は?
毎日飲んでる?
わたくし、バストアップ体操なるものを知っていますわ。
エリス先生もご一緒にいかがですか?
あんたはでかいんだから、やる必要ないでしょうが!
貴様らは成長期だろう?
大人の私はどうすれば良いというのだ!?
私も大きくないので、エリスちゃんも遺伝的にはあまり期待ができないですねぇ……
(まさか、お母さんにトドメを刺されるとは……!)