エリスお姉ちゃん、【転生炎獣】デッキを組みたいんだけど、どんな風に組んだらいいかな?
【転生炎獣】デッキなら私も持ってますよ。
使ってみますか?
うん!
上手く使えそうだったら、デッキレシピそのままで組んでもいい?
はい、構いませんよ。
う~ん……
カノンちゃんは【オルターガイスト】ですね。
デッキ構築の相談に乗りましょうか?
……いや、いい。
自力で考えてみるよ。
~30分後~
やった!
また私の勝ちだよ♪
うげぇ……
また負けた……
ちょっと、デッキを失礼……
ああ、やっぱり……
カノンちゃん、《オルターガイスト・マルチフェイカー》《パーソナル・スプーフィング》《ワン・フォー・ワン》を入れた方がいいと思います。
特に《オルターガイスト・マルチフェイカー》は重要で、【オルターガイスト】の中核を担うカードなので。
それと、準制限の《オルターガイスト・メリュシーク》が3枚入ってますね。
マジかよ!
自分で組んだ時は回ると思ったんだけどな……
自分が良く知らないテーマを組む時は、誰かのデッキレシピや動きを参考にするとわかりやすいですよ。
特に、大会で結果を残した方のデッキなら、強い上に回し方のミスがないのでオススメです。
う~ん……
けど、他人のデッキレシピをパクるのはなぁ……
今日のカノンちゃん、何かおかしくないですか?
私のデッキをパクってデュエルした人とは思えないセリフなんですけど……
デッキレシピをパクるのは悪いこと?
エリスお姉ちゃん、実は……ゴニョニョ
サメコちゃんに「デッキレシピをパクって強くなった気でいる奴はただの雑魚……いや、雑魚以下のコソ泥野郎だぜ!」って言われたんですか?
あたしもアリアも、エリス姉のデッキを参考にして組んでるじゃん?
自力で完璧にデッキを組んで、サメコの奴をギャフンと言わせたかったんだよ。
確かに、自力でデッキを組むのは楽しいですし、オリジナルのデッキで勝てたらもっと楽しいですね。
ですが、カードの効果や裁定・リミットレギュレーションをきちんと把握せずにデッキを組むのは、上級者でも難しいと思います。
対戦相手に指摘されて初めて「考えていたコンボが実はできなかった」「リミットレギュレーションに違反していた」ことに気づくようでは、本末転倒ですよね?
確かに……
対戦相手も知らなかったり気づかなかったりしたら、間違いに気づかないままデッキを使い続けることになるもんな……
なので、自分が使うカードの効果や裁定、関連するルールは必ず把握しておきましょう。
私は公式のカードデータベースや、遊戯王カードwikiを活用しています。
不明な点は、【遊戯王カードゲーム事務局】に問い合わせるのが確実ですね。
じゃあ……
あたしがエリス姉のデッキレシピやコンボをパクっても、問題ないってこと?
ダメだったら、ウェブ上でデッキレシピを公開なんてしませんよ。
ただし、他人のデッキレシピを公開して「全部自分で考えました! すごいでしょ!」なんて言い張るのはマナー違反です。
他人のレシピを参考にしたデッキを公開したい場合は、本人に許可を取ってから「○○さんのデッキレシピとコンボを参考にしました。該当ページのリンク先を掲載しておきます」など、断りの文章とリンクを入れておくと、丁寧で好感が持てますね。
それと、サメコちゃんのように強いこだわりがあって、他人のデッキレシピやコンボをコピーすることに過敏に反応する方もごく稀にいらっしゃいますが、そこまで気にする必要はないかな、と私は思っています。
自力で考えた場合でも他人と被ってしまうようなコンボ(実はこれが非常に多い)や、公式が意図してコンボ用のカードを作ること(いわゆるデザイナーズコンボ)もあるので、「誰かが考えたデッキレシピやコンボは使わない」こだわりを持つと、本当にキリがない(というか、デッキが組めない)からです。
知識は最大の武器であり、成長の糧となる!
先程も話題に出ましたが、カードの効果や裁定、ルールを把握することは大切です。
そうして増やした知識は、デッキの構築力を高め、プレイングを強化することにも繋がります。
え~と……
例えばどんな風に?
【オルターガイスト】は、モンスターの効果と罠で相手を妨害することが得意なテーマです。
①自分のターンは準制限カードの《オルターガイスト・メリュシーク》で直接攻撃し、相手のカードを墓地送りにする
②相手ターンに罠カードを発動し、手札から制限カードの《オルターガイスト・マルチフェイカー》を特殊召喚&効果でデッキから《オルターガイスト・シルキタス》を特殊召喚し、《オルターガイスト・シルキタス》のフリーチェーン効果で自分の【オルターガイスト】と相手のカードをバウンス
③《オルターガイスト・メリュシーク》がフィールドから墓地へ送られた場合、デッキから【オルターガイスト】モンスターをサーチできる
①②③は【オルターガイスト】における基礎知識ですが、これを知っていれば《オルターガイスト・メリュシーク》や《オルターガイスト・マルチフェイカー》、そして罠カードが初手に欲しいことに気づけるはずです。
欲しいカードが制限&準制限だから、《パーソナル・スプーフィング》で《オルターガイスト・マルチフェイカー》をサーチして特殊召喚に繋げたり、《ワン・フォー・ワン》で《オルターガイスト・メリュシーク》を特殊召喚したりする工夫が必要なのか。《オルターガイスト・マルチフェイカー》のために、罠カードも多めに必要だな。
《オルターガイスト・メリュシーク》はレベル1だから《リンクリボー》をリンク召喚して、墓地効果で《オルターガイスト・マルチフェイカー》をサーチできるね。
低い攻撃力をカバーできるし、いいコンボなんじゃないかな?
待てよ……?
《オルターガイスト・マルチフェイカー》は罠カードに反応して特殊召喚できるなら、《無限泡影》と組み合わせれば、後攻でも相手の先攻展開を2回妨害できるんじゃないか!?
デッキとプレイングのアイディアが浮かんだみたいですね。
今のアイディアも、《リンクリボー》《無限泡影》を知らなければ思いつかないコンボです。
一見すると結びつかないようなカードでも、効果やステータスが噛み合って相性が良い場合もあるので、色々なカードを調べてみると、面白い発見があるかもしれませんね。
己を知り、相手を知れば百戦危うからず!
デュエルする場合、相手の使うデッキやカードの効果&裁定を把握することも大切です。
それは知ってる!
メタゲームって奴だ!
もちろん、メタを読んでサイドデッキを入れ替えることも大切ですが、今回の場合は言葉通り、相手の効果をきちんと知っておこう、というお話です。
では、【転生炎獣】初心者のアリアちゃんに質問です。
対戦相手のフィールドに《転生炎獣ヒートライオ》がいますが、戦闘破壊すると手札から《転生炎獣ガゼル》が特殊召喚されてしまいます。
どうしたら良いですか?
《転生炎獣ガゼル》
効果モンスター
炎属性 レベル 3 サイバース族
攻撃力 1500 守備力 1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。
え!?
エリス姉、それって……
しーっ、カノンちゃんは黙っていてください!
う~ん……
【転生炎獣】が墓地へ送られたら①の効果が発動しちゃうから、バウンスとか除外かな?
それではカノンちゃん、正解をどうぞ。
アリア……
言いにくいんだけどさ、ダメージステップで《転生炎獣ガゼル》の効果は発動しないんだ。
……え?
見事に引っ掛かりましたね?
カノンちゃんの言う通り、《転生炎獣ガゼル》の①の効果はダメージステップで発動できないので、《転生炎獣ヒートライオ》を戦闘破壊しても特殊召喚できません。
公式な裁定で、カードデータベースのQ&Aにも記載されています。
だ、騙すなんて酷いよ~!
痛たっ、痛たたっ!
……ご、ごめんなさい!
ですが、カードの効果処理や裁定について知っていれば、悩まなくても良かったはずです。
まあ、確かにそうだな。
友達とデュエルしていて中々勝てない場合、相手のカード効果を細かく調べたり、似たようなデッキを組んで自分で回してみるのもアリだと思います。
意外な弱点や、突破口が見つかるかもしれませんよ?
www.elise-tcg.comwww.elise-tcg.com
www.elise-tcg.comwww.elise-tcg.com
www.elise-tcg.comwww.elise-tcg.com
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
ブログの認知度はまだまだ低いから、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「最近、動画の再生数が少ないです」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
牛乳は?
毎日飲んでる?
わたくし、バストアップ体操なるものを知っていますわ。
エリス先生もご一緒にいかがですか?
あんたはでかいんだから、やる必要ないでしょうが!
貴様らは成長期だろう?
大人の私はどうすれば良いというのだ!?
私も大きくないので、エリスちゃんも遺伝的にはあまり期待ができないですねぇ……
そうじゃなくて、動画の再生数の話ですよ。
理由あって、動画チャンネルからの収益が少ないとこのブログを閉鎖することになってしまうんです。
経営難か……
世知辛い話だね。
そうだ!
金髪のお姉ちゃんがおっp
結局、セクハラかよ!
(なんだかもう、ダメな気がしてきました……)