今回は、【LINK VRAINS PACK 3】に収録されている《武神姫-アハシマ》と《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の裁定のお話です。
《武神姫-アハシマ》の効果で《武神-ヤマト》2体を素材にエクシーズ召喚できるかどうかに関して、裁定変更があったよ。
《武神姫-アハシマ》
リンク・効果モンスター
光属性 リンク 2 獣戦士族
攻撃力 1500
【リンクマーカー:上/右下】
同じレベルのモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
①このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。同じレベルのモンスターを、手札及び自分の墓地からそれぞれ1体ずつ選んで効果を無効にして特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
②このカードのリンク先のXモンスターがX素材を取り除いて効果を発動した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
《武神-ヤマト》
効果モンスター
光属性 レベル 4 獣戦士族
攻撃力 1800 守備力 200
①「武神-ヤマト」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②自分エンドフェイズに発動できる。デッキから「武神」モンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
最初、《武神姫-アハシマ》の①の効果で手札と墓地からそれぞれ《武神-ヤマト》を特殊召喚し、エクシーズ召喚しようとすると、《武神-ヤマト》の①の効果で自壊してしまうという裁定が出ていました。
この裁定が変更になり、《武神姫-アハシマ》の効果で《武神-ヤマト》2体を特殊召喚し、エクシーズ召喚できるようになりました。
《武神姫-アハシマ》の効果で特殊召喚されたモンスターは効果が無効になるから、《武神-ヤマト》の①の効果も無効になるはずだし、正しい裁定変更なんじゃないかな。
これは邪推ですが、《武神-ヤマト》の旧テキストには①②といった番号が振られていないので、《武神姫-アハシマ》の効果で無効化されない効果外テキストとして判断されてしまったのかもしれませんね(掲載画像は旧テキストのもの)。
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
リンク・効果モンスター
闇属性 リンク 2 植物族
攻撃力 500
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。
②2000LPを払い、「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
《真紅眼融合》
通常魔法
「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
①自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められている融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
有名なコンボなのでご存知の方も多いと思いますが、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の②の効果で《真紅眼融合》の効果をコピーすると、《真紅眼融合》のデメリットを受けずに済むという裁定が出ています。
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》は、「魔法カード発動時の効果」をコピーする効果なので、効果外テキストのデメリットはコピーされないからだね。
少しわかりにくいですが、《超融合》の手札コストも無視できます。
《超融合》
速攻魔法
このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
①手札を1枚捨てて発動できる。自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
これは、手札コストを払うのは発動時ではなく、発動前だからかな?
裁定の理由までは調べなかったので、申し訳ありませんが判断できません。
遊戯王は複雑な裁定が多いので、ルールや効果に関して少しでも気になるところがあったら、遊戯王OCG事務局へ問い合わせることをオススメします。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 3 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リバース・オブ・シャドール
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編6- BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/09
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTRA PACK 2019 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/14
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ウォリアーズ・ストライク-
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/10/12
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
牛乳は?
毎日飲んでる?
わたくし、バストアップ体操なるものを知っていますわ。
エリス先生もご一緒にいかがですか?
あんたはでかいんだから、やる必要ないでしょうが!
私、そんなに気にしてないです!