う~ん、風邪が悪化したせいで、すっかり寝込んでしまいました……
エリス、おそよう。
エリスが寝ている間に、遊戯王の新情報が大量に発表されてたよ。
え!?
まず、1ターンに通常召喚できる回数が無制限になったよ。
……はぁ!?
毎ターン、手札が5枚になるようにドローできるよ。
手札を使い切ったら、5枚ドローできるね。
5枚ドロー!?
……いやいや、それは絶対に嘘です!
そんなことをしたら、デュエルが破綻します!
本当だってば。
……新アニメの話だけど。
新アニメ・新主人公・新ルール!
新アニメのお話でしたか。
それにしても、カードのデザインが某TCGっぽくなりましたね。
それだけじゃないよ。
今回の主人公はなんと、小学生なんだって!
専用カードを使った【ラッシュデュエル】……どんな感じになるのか、楽しみですね!
アニメもすごく楽しみだね!
新マスタールール改訂で融合・シンクロ・エクシーズに追い風!
エリスにとっては、こっちが重要かな?
2020年4月1日から新マスタールールが改訂されて、融合・シンクロ・エクシーズモンスターは、リンク先がなくてもメインモンスターゾーンに出せるようになるよ。
……え!?
ぺ、ペンデュラムとリンクモンスターは!?
その2つはそのままだね。
この改訂により、エリスお得意のエクストラリンクが相対的に弱体化することになるね。
エクストラモンスターゾーンを塞いでも、メインモンスターゾーンに融合・シンクロ・エクシーズモンスターを出されてしまっては、意味がないですからね。
逆に、融合・シンクロ・エクシーズモンスターはリンクモンスターに頼らなくても展開できるので、実質強化されたことになります。
マスタールール3の頃の展開力を取り戻した上で、リンクモンスターによる補助もあるので、やりたい放題ですね。
3つの召喚方法を主軸にしたデッキやテーマには朗報だね。
新規カード
【PREMIUM PACK 2020】に収録
《オルターガイスト・フィジアラート》
効果モンスター
水属性 レベル 4 魔法使い族
攻撃力 1400 守備力 1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが手札に存在し、「オルターガイスト」リンクモンスターが自分フィールドにリンク召喚された時、そのモンスター以外のフィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードを対象のモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。このターン、対象のモンスターは「オルターガイスト」モンスターとしても扱う。
《変容王 ヘル・ゲル》
効果モンスター・チューナー
闇属性 レベル 1 悪魔族
攻撃力 100 守備力 100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルをそのモンスターと同じにし、自分はそのモンスターのレベル×200LPを回復する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②自分メインフェイズに発動できる。手札からこのカードより低いレベルを持つ悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。
《バーニング・ソウル》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①自分フィールドにレベル8以上のSモンスターが存在する場合に発動できる。「バーニング・ソウル」以外の自分の墓地のカード1枚を選んで手札に加え、自分は自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで相手はフィールドのSモンスターを効果の対象にできない。
《報復の隠し歯》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
①自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドにセットされているカード2枚を選んで破壊し、その攻撃を無効にする。さらに、この効果で破壊され墓地へ送られたカードの中にモンスターカードがあった場合、その内の1体を選ぶ。選んだモンスターの守備力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊し、その後このターンのエンドフェイズになる。
《ペンデュラム・シフト》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのPモンスターを2体まで対象として発動できる。その自分のPモンスターを自分のPゾーンに置く。
《神の氷結》
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①フィールドに水属性モンスターが2体以上存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
②このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドにレベル5以上の水属性モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
【ジャンプフェスタ リミテッドパック 2020】に収録
《眩月龍セレグレア》
効果モンスター
光属性 レベル 6 ドラゴン族
攻撃力 2400 守備力 1000
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードはリリースなしで通常召喚できる。
②このカードの①の方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1500になる。
③自分・相手のメインフェイズに、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、対象のモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
《生きる偲びのシルキィ》
効果モンスター・チューナー
闇属性 レベル 2 天使族
攻撃力 800 守備力 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが手札・墓地に存在する場合、自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にし、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
《驀進装甲ライノセイバー》
シンクロ・効果モンスター
炎属性 レベル 7 機械族
攻撃力 2400 守備力 2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①手札を任意の枚数捨てて発動できる。このカードの攻撃力は捨てた数×700アップする。
②このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に、このカードを墓地へ送って発動できる。レベルの合計が7になるように、自分の墓地から「驀進装甲ライノセイバー」以外のモンスターを選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
《闇味鍋パーティー》
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分バトルフェイズ開始時に、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分のモンスターの攻撃対象は相手が選択し、その自分のモンスターの攻撃力は相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、自身の元々の攻撃力分アップする。
《捲怒重来》
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして、その相手モンスターに装備する。
②装備モンスターがフィールドから離れた事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。このカードをこのターンに発動している場合には代わりに以下の効果を適用する。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
【遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド6】に付属
《グッサリ@イグニスター》
効果モンスター
地属性 レベル 8 サイバース族
攻撃力3000 守備力 3000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①リンクモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②自分のリンクモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③自分のリンクモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。そのお互いのモンスター攻撃力は3000になる。
《ガッチリ@イグニスター》
効果モンスター
地属性 レベル 8 サイバース族
攻撃力 0 守備力 3000
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドのサイバース族の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果を無効にし、このカードを手札から特殊召喚する。
②自分フィールドのサイバース族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
③このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その自分の表側表示モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果を受けない。
【ETERNITY CODE】に収録
《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》
リンク・効果モンスター
闇属性 リンク 3 戦士族
攻撃力 2800
【リンクマーカー:上/右/下】
「コードブレイカー」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが特殊召喚に成功した時、このカードが相互リンク状態の時に発動できる。自分の手札・墓地から「コードブレイカー」モンスターを2体まで選び、リンクモンスターのリンク先となる自分・相手フィールドに特殊召喚する。
②自分メインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドのリンク状態の「コードブレイカー」モンスターの数まで、相手の魔法・罠カードを選んで破壊する。
《アロメルスの蟲惑魔》
エクシーズ・効果モンスター
地属性 ランク 4 昆虫族
攻撃力 2200 守備力 600
レベル4モンスター2体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。
②このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。自分の墓地から昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体を選んで特殊召喚する。
③自分のカードの効果で相手モンスターがフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合、このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
再録カード
【RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION】に再録
《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》
《幽鬼うさぎ》
《浮幽さくら》
《灰流うらら》
《屋敷わらし》
《サイバー・ドラゴン・ネクステア》
《儚無みずき》
《カクリヨノチザクラ》
《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》
《深淵に潜む者》
《ミラクル・フュージョン》
《ドラゴン・目覚めの旋律》
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》
遊戯王OCG デュエルモンスターズ LEGENDARY GOLD BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2020/01/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 3 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リバース・オブ・シャドール
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編6- BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/09
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTRA PACK 2019 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/14
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ウォリアーズ・ストライク-
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/10/12
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
牛乳は?
毎日飲んでる?
わたくし、バストアップ体操なるものを知っていますわ。
エリス先生もご一緒にいかがですか?
あんたはでかいんだから、やる必要ないでしょうが!
私、そんなに気にしてないです!