前回までのあらすじ
突如現れた少女【鬼柳院アトラ】に、【藤木ファナ】は敗北する。
アトラのファナに対する傍若無人な振る舞いに耐え切れず、激昂する【不動エリス】。
「デュエルに勝てば許してあげる」というアトラに、エリスはデュエルを挑むこととなった。
まさか、エリスさんがアトラさんとデュエルすることになるなんて……!
そのアトラって娘、そんなにヤバいんですか?
女性限定の大会に参加し、何度も優勝しているデュエルクイーンです。
負けた相手を大物政治家の父親の権力で屈服させ、奴隷のように扱う、ちょっと困った娘です。
それって、「ちょっと困った」どころの話じゃないですよ!
エリスが奴隷にされたらどうするんですか!?
コード・トーカーは環境では勝てない!?
……で?
さっきまでの威勢は何処へ行ったの?
……っ!
……これって、相当ヤバいのよね?
エリス先生が負けるはずありませんわ!
…… いや、無理だ。
《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》が《幻影霧剣》を受けてるから、効果を無効化されて攻撃もできない。
《幻影霧剣》
永続罠
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。「幻影霧剣」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターは攻撃できず、攻撃対象にならず、効果は無効化される。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
②墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
私は諦めません……あなたに勝って、ファナちゃんに謝ってもらいます!
《プロフィビット・スネーク》を通常召喚、《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》と《プロフィビット・スネーク》を素材に《クロック・リザード》をリンク召喚!
《クロック・リザード》
リンク・効果モンスター
闇属性 リンク 2 サイバース族
攻撃力 1200
サイバース族モンスター2体
①このカードをリリースして発動できる。自分の墓地から融合モンスター1体を選んでEXデッキに戻す。その後、その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の墓地から除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで自分の墓地のサイバース族モンスターの数×400ダウンする。
《幻影霧剣》は対象のモンスターがフィールドから離れた時、破壊されるわ。
《クロック・リザード》をリリースして効果を発動、墓地の《ダイプレクサ・キマイラ》をエクストラデッキへ戻し、《クロック・リザード》と《ドットスケーパー》を除外して《ダイプレクサ・キマイラ》を融合召喚!
《ダイプレクサ・キマイラ》
融合・効果モンスター
光属性 レベル 5 サイバース族
攻撃力 2000 守備力 800
サイバース族モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。このターンのバトルフェイズ中にお互いは魔法・罠カードの効果を発動できない。
②融合召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の、サイバース族モンスター1体と「サイバネット・フュージョン」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
《ドットスケーパー》
効果モンスター
地属性 レベル 1 サイバース族
攻撃力 0 守備力 2100
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、それぞれデュエル中に1度しか使用できない。
①このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
除外された《クロック・リザード》と《ドットスケーパー》の効果を発動!
《ドットスケーパー》を攻撃表示で特殊召喚し、《クロック・リザード》の効果で墓地のサイバース族モンスターの数×400、あなたの特殊召喚されたモンスターの攻撃力を下げます!
私の墓地のサイバース族モンスターは9体なので、攻撃力3600ダウンです!
ふ~ん、少しはやるじゃない。
……まだ、終わりじゃないっ!
(エリス……君は、まだ諦めてないのか……!)
《ダイプレクサ・キマイラ》をリリース、このターンのバトルフェイズ中はお互いに魔法・罠を発動できない!
さらに墓地へ送られた《ダイプレクサ・キマイラ》の効果!
墓地の《サイバネット・フュージョン》と《斬機アディオン》を手札に加え、《斬機アディオン》の効果を《ドットスケーパー》を対象に発動、自身を特殊召喚し、《ドットスケーパー》の攻撃力を1000アップ!
《斬機アディオン》
効果モンスター
炎属性 レベル 4 サイバース族
攻撃力 1000 守備力 1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターの攻撃力をターン終了時まで1000アップする。この効果で特殊召喚したターン、このカードは攻撃できない。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
すごい、すごい!
これでアトラのモンスターはみんな攻撃力0になっちゃったし、2体とも戦闘破壊されちゃうねぇ?
バトルフェイズ!
でも、気を付けてね?
リンク状態の《オルフェゴール・ガラテア》は戦闘破壊されないから。
《オルフェゴール・ガラテア》
リンク・効果モンスター
闇属性 リンク 2 機械族
攻撃力 1800
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①リンク状態のこのカードは戦闘では破壊されない。
②除外されている自分の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。その後、デッキから「オルフェゴール」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
なら、《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》から戦闘破壊します!
ターンエンドです。
随分好き勝手やってくれたじゃない。
でも、エクストラデッキがもうないみたいだけど?
そう言うあなたは、手札もモンスターもゼロじゃないですか。
ゴミクズが組んだ【コード・トーカー】とアトラの【未界域オルフェゴール】を比べないでくれる?
そもそも、【コード・トーカー】なんて相手のターンにほとんど動けないし、相手のカードにほとんど干渉できないじゃない。
それなのに突破力もそれほどないし、弱点が多いなんて、ゴミ以外の何物でもないわ。
そんなこと……っ!
エクストラデッキがすぐ切れるリンクテーマに何ができるって言うの?
環境デッキに勝とうなんて、1万2千年早いわ。
そこで這いつくばって見てなさい。
クイーンのデュエルはエンターテイメントでなければならないのよ。
アトラのターン、ドロー!
スタンバイを飛ばしてメインフェイズ、墓地の《幻影霧剣》を除外して墓地の《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》を特殊召喚!
続けて墓地の《オルフェゴール・スケルツォン》を除外して墓地の《宵星の機神ディンギルス》を特殊召喚!
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》
リンク・効果モンスター
闇属性 リンク 3 戦士族
攻撃力 2100
闇属性モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。
①自分メインフェイズに発動できる。デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。その後、デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
②このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカードのリンク先に闇属性Xモンスターが特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する
《オルフェゴール・スケルツォン》
効果モンスター
闇属性 レベル 3 機械族
攻撃力 1200 守備力 1500
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①墓地のこのカードを除外し、「オルフェゴール・スケルツォン」以外の自分の墓地の「オルフェゴール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない
《宵星の機神ディンギルス》
エクシーズ・効果モンスター
闇属性 レベル 8 機械族
攻撃力 2600 守備力 2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
②自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
簡単に強そうなモンスターが復活しちゃった!
そんな……
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》のリンク先に《宵星の機神ディンギルス》が……!
これはマズい……っ!
《宵星の機神ディンギルス》は特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのカードを1枚、対象をとらずに墓地へ送れるわ。
そして《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》は、リンク先に闇属性エクシーズモンスターが特殊召喚されると、フィールドのカード1枚を破壊できる。
でも、アトラは優しいから、《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果は使わないわ。
《宵星の機神ディンギルス》の効果で《斬機アディオン》を墓地送りね♪
……!?
助かった……とか、思ってないわよね?
残念ながら、あんたはこのターンでアトラの奴隷確定よ♪
《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を《宵星の機神ディンギルス》を対象に発動♪
《RUM-幻影騎士団ラウンチ》
速攻魔法
①自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのX素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが1つ高い闇属性Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。
②自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。手札の「幻影騎士団」モンスター1体を、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
見せてあげる……《真竜皇V.F.D.》と並ぶ、アトラのエースモンスターを!
ランクアップ、エクシーズチェンジ!
現れなさい、《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》!!
《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
エクシーズ・効果モンスター
闇属性 レベル 9 ドラゴン族
攻撃力 0 守備力 0
レベル9モンスター×3
このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。相手のエンドフェイズ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、相手フィールド上の、このターンに召喚・特殊召喚・セットされたカードを全てゲームから除外する。エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊された場合、このカードを墓地から特殊召喚できる。この効果で特殊召喚に成功した時、このカードの攻撃力はゲームから除外されているカードの数×1000ポイントアップする。
攻撃力・守備力がゼロ!?
一体、なんなの?
リンク先に闇属性エクシーズモンスターが特殊召喚されたから、《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果で《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》を破壊するわ。
折角出したエースモンスターを破壊……!?
エクシーズ素材を持った《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》が破壊された時、このカードを墓地から特殊召喚できるわ。
そして、その攻撃力は……
お互いの除外されているカードの数×1000、アップする。
そんな……っ!?
除外されているカードは15枚。
《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》の攻撃力は15000になるわ。
エリス!
……っ!
《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》で攻撃。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ マスター・リンク
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2018/06/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCGデュエルモンスターズ STARTER DECK 2019
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/03/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS DUELIST SET
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/08/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王 LVDS-JPA01 コード・エクスポーター (日本語版 ウルトラレア) LINK VRAINS DUELIST SET
- 出版社/メーカー: 遊戯王OCG
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック 21 (愛蔵版コミックス)
- 作者: Vジャンプ編集部
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2019/03/20
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
決着……!?
エリス!
エリスさん!
リリオちゃん……ユウナ先生……
ようやく来たのね。
待ちくたびれたわ、デュエルキング。
でも、遅過ぎたわね。
あんたの愛弟子は、アトラの奴隷よ。
アトラさん、エリスさんを解放してください。
アトラにお願いするときはどうすればいいのか、忘れちゃった?
……私を怒らせるとどうなるか、忘れましたか?
……っ!
久しぶりね、この感じ……
いい加減にしろよ、アトラ。
お前はデュエリストとして、それ以前に人として間違ってるぜ!
……ゆ、ユウナ先生!?
師匠……私は……
エリス、少し待ってな。
今からこいつをブッ倒して、お前を自由の身にしてやる。
今度こそあんたに勝って、アトラの奴隷にしてあげる!
行くぜ……デュエル!!
《真竜皇V.F.D.》で攻撃!
リバースカードオープン、《永遠の魂》!
墓地の《ブラック・マジシャン》を特殊召喚して、《黒の魔導陣》の効果でお前の《真竜皇V.F.D.》を除外するぜ!
くっ!
相変わらず前時代の遺物みたいなカードを使うなんて……!
ターンエンド!
ふふん、そうやって見下すから足元をすくわれるのさ。
俺のターン、ドロー!
メインフェイズ、《真実の名》を発動!
このカードはカード名を宣言してからデッキトップを確認し、宣言したカードだった場合は手札に加えられる。
宣言するのは……《師弟の絆》だ!
それは……前のターンに《黒の魔導陣》で仕込んでいたの?
さらに、《真実の名》はデッキから神属性のカードを手札に加えるか、特殊召喚できる。
俺は《オベリスクの巨神兵》を特殊召喚!
そして、《オベリスクの巨神兵》の効果で自身と《ブラック・マジシャン》をリリースし、相手フィールドのモンスターを全て破壊する!
させないわ!
カウンター罠《オルフェゴール・クリマクス》を発動!
《オベリスクの巨神兵》の効果を無効にして除外する!
《永遠の魂》で墓地の《ブラック・マジシャン》を特殊召喚して《黒の魔導陣》で《オルフェゴール・ガラテア》を除外!
さらに、《師弟の絆》を発動!
……っ!
気付いたか?
……そう、前のターンから、お前の負けは決まっていたのさ。
デッキから《ブラック・マジシャン・ガール》を特殊召喚して、《黒・魔・導・連・弾》をセット、そして発動!
フィールドと墓地の《ブラック・マジシャン・ガール》の攻撃力の合計分、《ブラック・マジシャン》の攻撃力がアップする!
フィールドと墓地に1体ずついるので4000アップし、攻撃力6500!
お前のフィールドはがら空きで、《ブラック・マジシャン》と《ブラック・マジシャン・ガール》の攻撃力は合わせて8500だ。
また……負けるの……!?
……アトラ、エリスを解放しろ。
……わかったわ。
でも、あんたの弟子だけよ?
ファナはアトラの玩具なんだから。
そんな……!
僕のことはいいんだ、リリオ。
エリスが無事なら、それで……
わかった、条件を飲もう。
ただし、囚われのお姫様は丁重に扱えよ?
後で不肖の弟子が助けに行くからな。
そのゴミクズが?
あんた、面白い冗談言うようになったわね。
師匠……無理です……私には、もう……
エリス、そのデッキ……!
さっき、アトラがカードを切り刻んで、ゴミ箱に……
酷過ぎますわ……
アトラ……っ!
ゴミクズの挑戦はいつでも受けてあげる。
……立ち直れたら、の話だけどね?
エリスからのお願い
ぁ……ぅ……
エリス……っ!
今回の記事はいかがだったでしょうか!?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします!
アリア……
リリオ姉……エリス姉がこんな時だからこそ、あたしたちがしっかりしなきゃ、だろ?
エリスさんも、良い仲間に巡り合えましたね。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできますの。
エリス先生の応援をしていただけると、わたくしも嬉しいですわ!
エリスちゃん……私も何か手伝えるといいけど……
なら、デッキを組もうよ。
あいつに負けない、エリスの最強の【コード・トーカー】を!