2019年12月21日発売予定の【LEGENDARY GOLD BOX】より、新規カードが判明しました。
2019年12月12日現在で判明している収録カードも合わせて掲載しておくので、デッキ構築の参考にどうぞ。
今回判明した新規カード
《深淵の青眼龍》
効果モンスター
光属性 レベル 8 ドラゴン族
攻撃力 2500 守備力 2500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
①このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから儀式魔法カードまたは「融合」1枚を手札に加える。
②自分エンドフェイズに発動できる。デッキからレベル8以上のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
③墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドの全てのレベル8以上のドラゴン族モンスターの攻撃力は1000アップする。
《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》
効果モンスター
光属性 レベル 8 ドラゴン族
攻撃力 3000 守備力 0
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①「宝玉獣」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
③永続魔法カード扱いのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル4以下の「宝玉獣」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、デッキから「究極宝玉神」モンスター1体を手札に加える。
《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
闇属性 レベル 12 ドラゴン族
攻撃力 4000 守備力 3000
チューナー3体+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
①このカードの攻撃力は自分の墓地のチューナーの数×500アップする。
②フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。
③1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、または相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカード及び相手フィールドのカードを全て除外する。
④このカードの③の効果で除外された場合、次の自分エンドフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。
《銀河眼の残光竜》
効果モンスター
光属性 レベル 8 ドラゴン族
攻撃力 3000 守備力 2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を選び、特殊召喚するか、自分フィールドのXモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果をバトルフェイズに発動した場合、さらに自分フィールドの全ての「No.」Xモンスターの攻撃力は倍になる。
《DDD死謳王バイス・レクイエム》
ペンデュラム・効果モンスター
闇属性 レベル 8 悪魔族
攻撃力 2800 守備力 2000
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
【ペンデュラム効果】
①自分フィールドの「契約書」カードを任意の数だけ対象として発動できる。そのカードを破壊し、Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、このカードのレベルを、破壊した数だけ上げる、または下げる事ができる。
【モンスター効果】
このカード名の②のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「DDD」モンスターしか特殊召喚できない。
②フィールドのこのカードを素材として融合・S・X・リンク召喚した「DDD」モンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地から「契約書」カード1枚を選んで持ち主のデッキに戻し、対象のカードを破壊する。その後、自分は1000LP回復する。
《ヴァレルエンド・ドラゴン》
リンク・効果モンスター
リンク5/闇属性/ドラゴン族/攻3500
【リンクマーカー:上/左/右/左下/右下】
効果モンスター3体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されず、モンスターの効果の対象にならない。
②このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③フィールドの効果モンスター1体と自分の墓地の「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのモンスターの効果を無効にし、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
既に判明していた新規カード
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
融合・効果モンスター
闇属性 レベル 8 魔法使い族
攻撃力 3000 守備力 2500
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
①このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
②自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
③1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
《E・HERO ネオス・クルーガー》
融合・効果モンスター
光属性 レベル 9 魔法使い族
攻撃力 3000 守備力 2500
「E・HERO ネオス」+「ユベル」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
②表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「ネオス・ワイズマン」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX》
シンクロ・効果モンスター
風属性 レベル 10 ドラゴン族
攻撃力 3300 守備力 2500
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果が発動した時、自分の墓地からチューナー1体を除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。
②相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。
③相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのSモンスター2体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》
エクシーズ・効果モンスター
光属性 ランク 0 戦士族
攻撃力 3000 守備力 2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
①このカードは戦闘・効果では破壊されない。
②1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。
《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード》
エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
闇属性 ランク 7 ドラゴン族
攻撃力 3000 守備力 2500
【Pスケール:青4/赤4】
【ペンデュラム効果】
①1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、「リベリオン」モンスターまたは「幻影騎士団」モンスター1体をこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。その後、自分のPゾーンのカード1枚を選んでそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
【モンスター効果】
レベル7モンスター×2
自分は「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
このカードは自分フィールドの「リベリオン」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もでき、レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
①ランク7のXモンスターを素材としてX召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
②モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
《デコード・トーカー・ヒートソウル》
リンク・効果モンスター
炎属性 リンク 3 サイバース族
攻撃力 2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
属性が異なるサイバース族モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
②自分・相手ターンに1000LPを払って発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分のLPが2000以下の場合、以下の効果を適用できる。
●フィールドのこのカードを除外し、EXデッキから「デコード・トーカー・ヒートソウル」以外のリンク3以下のサイバース族モンスター1体を特殊召喚する
再録カード
《真紅眼融合》
《永遠の魂》
《白き霊龍》
《ネオス・ワイズマン》
《E・HERO ソリッドマン》
《レインボー・ネオス》
《フォーミュラ・シンクロン》
《シューティング・ライザー・ドラゴン》
《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》
《SNo.39 希望皇ホープONE》
《フォトン・サンクチュアリ》
《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》
《相克の魔術師》
《地獄門の契約書》
《エクスコード・トーカー》
《サイバネット・バックドア》
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》
特典カード
《ブラック・マジシャン》
《青眼の白龍》
《真紅眼の黒竜》
《ヴァレルエンド・ドラゴン》か……うむ、良き力だ!
お気に入りのカードが見つかったみたいね?
貴様は……【デュエル・クイーン】鬼柳院アトラ!
アトラもお気に入りのカードを見つけたわ。
不動エリスに引導を渡せるカードを、ね。
奴は私の獲物だ。
貴様に譲るつもりはない。
あら、そう?
恥の上塗りにならないように、せいぜいがんばることね。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ LEGENDARY GOLD BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2020/01/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 3 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リバース・オブ・シャドール
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編6- BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/09
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTRA PACK 2019 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/14
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ウォリアーズ・ストライク-
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/09/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/10/12
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
リリオちゃん……
どうしたの、エリス?
そんなに暗い顔して……
永続罠、《サイバネット・コレジャナイ》を発動します……
《サイバネット・コレジャナイ》※当ブログオリジナルカードです。
永続罠
このカードは、自分が再録して欲しい「サイバネット」カードが再録されず、別の「サイバネット」カードが再録された場合にのみ発動できる。
①デュエル中の対戦相手に、自分が欲しい「サイバネット」カードを交換するよう要求できる。この効果は、自分フィールドにこのカードが存在するかぎり何度でも発動できる。
私の《サイバネット・バックドア》とリリオちゃんの《サイバネット・マイニング》を交換してください!
あ、それ《ハーピィの羽根箒》で。
うぐぅ……
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
牛乳は?
毎日飲んでる?
わたくし、バストアップ体操なるものを知っていますわ。
エリス先生もご一緒にいかがですか?
あんたはでかいんだから、やる必要ないでしょうが!
私、そんなに気にしてないです!