【Vジャンプ3月特大号】に付属する新規カード《アーマード・ビットロン》が判明しました。
《アーマード・ビットロン》
効果モンスター
闇属性 レベル 2 サイバース族
攻撃力 500 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①このカードをリリースして発動できる。デッキから「アーマード・ビットロン」以外のサイバース族モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚する。このターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
②このカードが墓地に存在し、自分フィールドのリンク3以上のリンクモンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
①の効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効になるものの、高打点のモンスターを特殊召喚して攻撃したり、リンク素材にすることで墓地効果を発動できるモンスターを特殊召喚したりできます。
これは、かなり強力な効果だと思います。
墓地効果狙いで特殊召喚する候補となるのは《ドットスケーパー》《フォーマッド・スキッパー》《夢幻崩界イヴリース》、【コード・トーカー】デッキなら《マイクロ・コーダー》《コード・ラジエーター》《コード・ジェネレーター》《コード・エクスポーター》あたりかな?
手札事故緩和にもなるし、展開力の底上げにも繋がるから使い勝手が良いね。
【斬機】や【@イグニスター】、場合によっては【海晶乙女】や【転生炎獣】にも採用できるかもしれないね。
《夢幻崩界イヴリース》を展開に組み込みやすくなるのは大きなメリットで、展開系デッキである【サイバース族】の弱点となる、《原始生命態ニビル》のケアが容易になります。
《原始生命態ニビル》
効果モンスター
光属性 レベル 11 岩石族
攻撃力 3000 守備力 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①相手が5体以上のモンスターの召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。
《夢幻崩界イヴリース》
効果モンスター
闇属性 レベル 2 サイバース族
攻撃力 0 守備力 0
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にして、このカードとリンク状態となるように自分フィールドに特殊召喚する。
②このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーはリンクモンスターしか特殊召喚できない。
③このカードが自分フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
《夢幻崩界イヴリース》の③の効果で相手フィールドに特殊召喚すれば、②の効果で相手は《原始生命態ニビル》の効果が使えなくなるよ。
《アーマード・ビットロン》の効果で《夢幻崩界イヴリース》を特殊召喚すれば、②の効果が無効になるから自分の展開を阻害されずに済むね。
《夢幻崩界イヴリース》の特殊召喚が容易になるということは、4月の新マスタールール改訂以降でも大きな意味があり、エクストラリンク+《夢幻崩界イヴリース》の盤面を構えることで、融合・シンクロ・エクシーズを改定前と同様に封殺できるようになります。
【コード・トーカー】エクストラリンクデッキを使っているなら、持っていて損はないカードってことだね。
書籍付属カードなので、「発売日に確実に欲しい」という方は予約購入をオススメします。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LEGENDARY GOLD BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ETERNITY CODE BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2020/01/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 3 BOX
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/11/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リバース・オブ・シャドール
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/12/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
牛乳は?
毎日飲んでる?
わたくし、バストアップ体操なるものを知っていますわ。
エリス先生もご一緒にいかがですか?
あんたはでかいんだから、やる必要ないでしょうが!
貴様らは成長期だろう?
大人の私はどうすれば良いというのだ!?
私も大きくないので、エリスちゃんも遺伝的にはあまり期待ができないですねぇ……
(まさか、お母さんにトドメを刺されるとは……!)