さて、【コード・トーカー】講座の2回目です。
今回は《トランスコード・トーカー》にスポットを当てて見ていきましょう。
エリス先生、宜しくお願い致しますわ。
いつの間にか私も生徒みたいになってるけど……
よろしくね、エリスちゃん。
展開の要、《トランスコード・トーカー》!
【コード・トーカー】モンスターの中でも、特に重要なのが《トランスコード・トーカー》です。
《トランスコード・トーカー》
リンク・効果モンスター
地属性 リンク 3 サイバース族
攻撃力 2300
効果モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが相互リンク状態の場合、このカード及び、このカードの相互リンク先のモンスターの攻撃力は500アップし、相手の効果の対象にならない。
②「トランスコード・トーカー」以外の自分の墓地のリンク3以下のサイバース族リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
墓地のリンク3以下のサイバース族リンクモンスターをリンク先に蘇生する効果があります。
《コード・トーカー》を素材に《トランスコード・トーカー》をリンク召喚するのが基本的な動きなので、必然的に蘇生するのは《コード・トーカー》になりますね。
蘇生したリンクモンスターの効果は無効になりませんのね。
とても頼りになりますわ!
相互リンク状態になると、自身とリンク先のモンスターが攻撃力500アップして、相手の効果の対象にならなくなるのね。
……それって、結構強くない?
はい。
強力な耐性を得られるので、それを利用しない手はありません。
リンク1の《リンク・ディサイプル》などと相互リンクしておけば、相手の効果の対象にならないので、《エフェクト・ヴェーラー》《幽鬼うさぎ》《無限泡影》を回避して安全に蘇生効果を通すことができます。
手札に余裕がある場合は活用したい手段ですね。
確か……手札誘発効果、でしたわね。
エリス先生も苦しめられていましたし、しっかりと対策しておきたいですわ。
《リンク・ディサイプル》は小回りが利くカードなので、1枚採用しておくことをオススメします。
《リンク・ディサイプル》
リンク・効果モンスター
光属性 リンク 1 サイバース族
攻撃力 500
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードのリンク先のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
え?
リンク先のモンスターを1体リリースするって、なんだか損してない?
手札が増えるならまだしも、入れ替えてるだけじゃない。
確かに、そのまま使うとアド損になります。
ですが、特殊召喚できるモンスターはたくさんあるのに、手札に《サイバネット・コーデック》も《マイクロ・コーダー》も引けなかった場合は、手札入れ替えに望みをかけることができます。
また、手札にサーチしたいカードが来てしまった場合に、デッキに戻すことができます。
もちろん無理に狙うと損失になるので、緊急時に使うべきでしょう。
さらに、リンク先にモンスターが特殊召喚された場合効果を発動するサイバース族モンスターがいる場合、フィールドのレベル4以下のモンスターを《リンク・ディサイプル》にすることで、効果の発動を狙うことができます。
エリス先生、《トランスコード・トーカー》の採用枚数はどうしたらよろしいのでしょう?
やはり、3枚必須なのでしょうか?
あ、話が逸れてしまいましたね。
《トランスコード・トーカー》は2枚が妥当だと思います。
除去されることを考えると複数必要ですが、【コード・トーカー】のエクストラデッキは15枚では足りないくらいなので。
《トランスコード・トーカー》と相性が良いリンクモンスターっているの?
特に相性が良いのは、《エクスコード・トーカー》と《シューティングコード・トーカー》ですね。
《エクスコード・トーカー》
リンク・効果モンスター
風属性 リンク 3 サイバース族
攻撃力 2300
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードがリンク召喚に成功した時、EXモンスターゾーンのモンスターの数だけ、使用していないメインモンスターゾーンを指定して発動できる。指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
②このカードのリンク先のモンスターは、攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。
《シューティングコード・トーカー》
リンク・効果モンスター
水属性 リンク 3 サイバース族
攻撃力 2300
サイバース族モンスター2体以上
①自分バトルフェイズ開始時に発動できる。このバトルフェイズ中、このカードはこのカードのリンク先のモンスターの数+1回まで相手モンスターに攻撃できる。このターン、相手フィールドのモンスターが1体のみの場合、そのモンスターと戦闘を行うこのカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ400ダウンする。
②自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。このターンにこのカードが戦闘で破壊したモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。
2体とも、リンクマーカーの向きが《トランスコード・トーカー》と相互リンクしやすいです。
《エクスコード・トーカー》なら《トランスコード・トーカー》が攻撃力3300の効果破壊耐性持ちで相手効果の対象にならないアタッカーになりますし、《トランスコード・トーカー》の上向きのリンクマーカー先を使用不能にできますわね。
《シューティングコード・トーカー》なら攻撃力が2800になって対象にならなくなるから、連続攻撃が通りやすくなるのね。
変わったところだと、融合軸サイバースと併用して《クロック・リザード》の効果を使いまわすことができます。
《クロック・リザード》
リンク・効果モンスター
闇属性 リンク 2 サイバース族
攻撃力 1200
サイバース族モンスター2体
①このカードをリリースして発動できる。自分の墓地から融合モンスター1体を選んでEXデッキに戻す。その後、その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の墓地から除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで自分の墓地のサイバース族モンスターの数×400ダウンする。
まあ、《クロック・リザード》の効果には1ターンに1度の制限が付いていませんのね!
1度無効にされても《トランスコード・トーカー》で蘇生してもう1度効果を使えるのですが、限定的な状況なので、このコンボを狙ってやるのは微妙だと思います。
色々と横道に逸れながら解説しましたが、《トランスコード・トーカー》の使用に当たって注意があります。
《トランスコード・トーカー》の効果を使用するターン、サイバース族モンスターしか特殊召喚できなくなるデメリットがあります。
《トランスコード・トーカー》の効果を使う前にサイバース族以外のモンスターを特殊召喚すると《トランスコード・トーカー》の効果が使えなくなりますので、気を付けてください。
詳細は、以下の記事を参考にしてくださいね。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ マスター・リンク
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2018/06/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
遊戯王OCGデュエルモンスターズ STARTER DECK 2019
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 発売日: 2019/03/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
今回の【コード・トーカー】講座はここまでです。
《トランスコード・トーカー》《エクスコード・トーカー》《リンク・ディサイプル》はシングルカードで購入するのがオススメですよ。
今すぐに買いますわ!
ルナさん、売っていただけないかしら?
毎度あり~!
エリスからのお願い
今回の記事はいかがだったでしょうか?
良かったと思った方は評価やコメントをお願いします。
記事下部の「コメントを書く」からコメントできるよ。
始めたばかりでブログの認知度が低いので、情報を拡散してもらえると嬉しいな。
デッキに関する質問や意見もエリスお姉ちゃんが聞いてくれるよ!
「ネタがない」「コメントがない」って泣いてたから、励ましてあげてね!
エリス姉は細かいことを気にし過ぎだなぁ。
だから胸が成長しないんだよ。
エリスさん、女性の魅力はプロポーションだけではないですよ?
エリスはそのままでも素敵だと僕は思う。
気にしてません!
……少しは気にしてますけど。